TAKASHI TOYOFUKU

転職怖くないよ話

転職怖くないよ話

July 24, 2020

最近周りの人で転職を考えたりする人が多いので書いておく。 2 回転職しただけだけど、俯瞰で理解できる程度の浅く広い感じで。 基本自己分析しておけば大丈夫なのではと思ってる。 最初に言っておくと、転職は怖くないし、あなたを求めている会社は結構ある!

「まずエージェントに登録する」のではなく、まず人に話を聞く

エージェントに登録しただけだと結構いろんな案件をメールとかで紹介されるだけされて情報が溢れてめんどくさくなって行動につながらない。 エージェントに登録して、その人と話をするところまでまずやってみる。 エージェントじゃなくても、転職した人にとりあえず話聞いてみる。 そうすると意外と転職怖くないよって話になって、重い腰が上がりそう。 まずは心理的ハードルを下げる。 これがすでにできている人はもう一番高いハードル乗り越えてると思われる。

採用したい企業側の視点に(一般論的に)立ってみる

初期は難しいかもしれないが企業がなぜ求人を出しているか、どういう人を求めているのかを考えてみる。 基本は 2 点。

  • 自社で活躍する能力があるか(スキルフィット)
  • 自社の文化に共感できるか(カルチャーフィット)

新しく採用する人が何ができて、何が苦手かを知った上で、実際に自社でどの部署でどういう役割で活躍ができるかという部分を見ていく。 なので候補者の自己評価としての長所短所と、それを裏付けるキャリア、実績があるかどうかをもとに初期は評価をしていくことになる。 そこから先はカルチャーフィットできるかどうか。優秀であっても社風にあっていないと、既存のメンバーとうまく行かなかったり、評価されにくくなってモチベーションが落ちてしまう。 スキルフィットとカルチャーフィットをどう見るかの割合は会社による。

自分の経験と長所短所をまとめる

というわけでまずはどの会社にでも必要な自分の長所短所をまとめていく。 長所短所はキャリアや過去の経験で裏付けられるとストーリーになり、納得感と説得感が生まれる。 過去の経験を掘り下げていると、新たな気付きが得られることもある。そうなると実は自分の長所(短所)は A ではなく B なのかもしれないとかそういう云々カンヌンを繰り返す。 過去に一緒に働いた人に他己評価してもらうのもよい。色んな人と話すとよい。 アウトプットとしては職務経歴書を作るのはおすすめ。

転職の軸を考える

一度にいろんなことは考えられないと思うので、現職での不満と、次の職場に求めることを考えてみる。 まずはかんたんにマインドマップみたいなものでかんたんに洗い出しをするとよい。できる限り考え込まずに思いついたものを書き出していくこと。 そしたらなんとなくの方向性が見えてくる。見えてきたらいちばん大事なものを選ぶ。 この時同率 1 位とかにしないほうがよい。決めきっとかないと判断に迷う(決めても迷うめっちゃ迷う)。 いま一歩見えないなーって思ったら、マトリクス作るとよい。例えば僕の場合「個人プレイ or チームプレイ」「技術者としての価値 orPM としての価値」の 2 軸で今までの仕事をマッピングして考えました。 (ちなみにここにあるマトリクスはもうすでに古くなってしまっていて、最近ではチームプレイめっちゃ頑張ろうという感じなので一過性のものでよいと思う)

数年後のキャリアを見据える

キャリアマトリクス
キャリアマトリクス

マトリックス作ると、自分の時系列視点をずらしたり、数値化できたり俯瞰できたりするので超おすすめ。

自分がイケてると思う人を要素分解してみる

個人的に効いたやつ。しかし言語化が難しいところでもある。 できれば 2,3 人要素分解して傾向がつかめるとよい。 この辺は基本答えは出ないと思ってやったほうがよさそう。人は有名であるということ自体を価値として捉えてしまうので、そこと自分の尊敬ポイントを切り分けることは難しい。 傾向がつかめればそれでいいし、そういう話をエージェントなり友人なりに話してみるだけで新たな気づきが得られることもあるし、エージェントもどういう仕事を紹介できるかのヒントになりそう。

その他いろいろ

  • 気になる会社があったら経営陣を見るようにしている
    • 経営者の経歴とか実績を見たり、その人が書いている記事やインタビューを見ると社風がつかみやすくなる
    • エンジニアの場合は経営陣にエンジニアがいるかどうかとか重要と思ってる
  • キャリアチェンジ(職種変えるなど)がしたい場合でも、まずは今の自分の能力が活かせる会社に転職することを考えたほうがよさそう
    • そうでなければ市場価値を高く捉えてもらえないため、転職時の給与が低くなってしまう
    • キャリアチェンジしたい場合は、チェンジ後の職種がある会社であれば入ってから考えればいいと思うし、そうでなければ作ればいいし、だめならやめればいいと思います(暴論)

おわりに

万が一これきっかけで転職活動してみたいって思った方とかいらっしゃれば全然相談とか乗ります。 というか最近コーチング学んだので人柱として協力してくださいw 現職も紹介できるし、知り合いのいる会社も紹介できますのでお気軽に Twitter で DM とかしていただければ。

© 2024 Takashi Toyofuku All rights reserved.